真っ白のお手手ももふもふになったらいむ

猫さんの手をよくクリームパンと表現されますが
らいむの手はマシュマロっぽいな

あんまり触らせてくれないんですが
機嫌がいい時は触れるのでふわふわ感を堪能してます

もうちょっとお触りOKが増えるとママは嬉しいぞ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、前回のみたらい渓谷の続きです
遊歩道として整備されているとはいえ
思いっきり山道状態になった道を先へ進んで
大きな岩のあるところまで来ました

数日前にインフルエンザワクチンを接種して
体調がイマイチということで旦那さんをここへ残し
せっかくなので僕は先へ進みます

流石に寒くてここでは待ってられず車に戻ってました
(スマホはとっくに圏外になっていたので事前に相談済み)
ほとんど落葉している木も多いけれど
中にはこんな綺麗な木もありました

ここも綺麗だったな〜

どちらももみじですが見事に赤と黄色
途中に座れそうなところがあったけれど
斜面を登らなきゃなので見るだけ(笑)

そういえば駐車場にはそれなりに車があったのに誰も来ない
後で聞いたら旦那さんがいた付近で戻っていく人が多かったらしい
一人で動き出してからすれ違ったのは7人ぐらいだった
さらに進むとまた滝

この後もう少し進んで観音峯登山口の800m手前まで行って引き返しました
足元が滑りやすくて手すりも傾いたりして掴まれず
危ないのでスマホをしっかりポケットに入れ
両手を使えるようにして戻りました
なにしろ圏外だから助けが呼べない!
往復で約45分ほど歩いたかな〜
これぐらいだと筋肉痛にもならなかった
続きま〜す
【関連する記事】
でも強引なお触りは逮捕なのでご注意ください(笑)
旦那さんここに残し先へ進む!
途中までしか行ったことないので、
バスで戻る決意でいつか完歩したいです(^^♪
みたらい渓谷も奈良の紅葉の名所ですね☆
クリームパンっていうのは、形からきてるんだろうね。
うちもおとなしく触らせてくれるなんてことはなくて、逃げるか捕まえてガブガブされるか。でも、こっちも強引に触りまくる^m^
なかなかの山登りのようですね。圏外の人があまり来ないところって怖いですねー。大変だからこそ見られる風景もありますが。
それより、旦那さん、インフルエンザの予防接種で体調不良?私、来週接種なんですけど、心配になってきた^^;
タルちゃんも機嫌がいい時だけ触らせてくれますが、
そうでない時は、唸って怒ります。
野生の習性なんかもしれないですね。
ご主人様、体調悪くなっちゃったのですか?
みたらい渓谷の紅葉は美しいですね。
らいむちゃんのお手手、確かにマシュマロっぽく、旨そうです(爆)。
手を伸ばしているらいむちゃん、誘ってますね?
渓谷ですが「旦那さんをここへ残し・・・」・・・
体調がイマイチの旦那さん、接種の副反応かな?お大事にです。
ところで「なにしろ圏外だから・・・」は、危険な環境なので・・・
無理をせず、早めに引き返しは正解と思います!?(=^・ェ・^=)
確かに折角出かけた美しい場所、行って
見たいですけどね。
私も待ち組かも。
らいむちゃん、触らせてくれる時間が
増えるといいですね。
赤と黄色の鮮やかなこと! 岩や崖もいい光景だけど~圏外で、引き返す人が多い所って…けっこうな冒険でしたね^o^
お手手ももふもふ度がアップしているんですね^^
最近はスマホが圏外の方が珍しいですよね。
凄いところに行かれたのですね。
見事な色づきが見られてよかったです!
紅葉と言えば以前某所で、赤と黄色と緑色の木が並んでて信号機かっと思った事があるよ(;^ω^)
OH!何だか本格的登山みたいですね(゚ω゚) お疲れ様でした(^o^)
確かにらいむちゃんは真っ白だからマシュマロだわ(#^^#)
気軽に紅葉散策というよりは、ちょっと気合入れた登山のような風情ですね^^;
綺麗な紅葉が見られて何よりでした。
私もインフルワクチン接種に行かなきゃ・・。
もっと触ってOKになると嬉しいですよねえ^^
圏外はケガは絶対出来ない!って思いますよね。
紅葉、きれいだぁ〜
おお!お一人で果敢に山道を攻めたのですね!!
素敵な秋の風景がいっぱいです(≧∇≦)