2024年08月21日

お米



「こんばんは〜

このところお米の不足がニュースや新聞でも報道されていますね」


2024-08-20T21:18:02.jpg


「昨年の猛暑もこのお米不足に影響していると言われています。

人気のある銘柄の一つである『コシヒカリ』は耐冷性があり

高温下でも外観品質が低下しにくいのが特徴でもあるのですが

熱帯夜により夜間の気温が30℃を超えたままの日が続くと

出穂後の実入が悪くなるそうです。」


2024-08-20T21:18:02.jpg



「我が国は昔から瑞穂の国といいならわしてきました。

美しい稲穂の満ち溢れる国という意味です。」


2024-08-20T21:17:00.jpg


「日本のさまざまなお祭りは、穀物、特にお米を作ることから発生していて

年々巡り来る稲作の儀礼の中で古い生命を送り、新しい命を迎えているのです。」

2024-08-20T21:17:00.jpg


「お米は単なる食料ではなく、強いはたらきをもつ神がやどるものと考えられていました。

神様へのお供えや、おはらい・清めの具としてお米が使われるのも

その力にあやかろうとするものと言われています。」


2024-08-20T21:17:00.jpg


「今年も早いところではもう新米が食べられるそうです。」


2024-08-20T21:17:00.jpg


「多くのところではやっと稲に花が咲いて実入はこれからでしょう。

豊作となって、お米不足が解消されるといいですね。」


2024-08-20T21:18:02.jpg


「私としては黄金に実った稲穂にじゃれついてみたいです。

キャスターのらいむがお伝えしました〜!」
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(12) | 美猫キャスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
五穀豊穣祭りで稲穂を貰ったのを思い出しました(^^♪
昔から稲作は大事な生命線だったのでしょうね。
新米をさんまの塩焼きと共に食べたい~
きっとらいむちゃんもそう思ってるに違いありません(笑)
Posted by yamatonosuke at 2024年08月21日 00:34
そうなんですよね〜。昨年の猛暑がきいてるんですよね。
今年のお米が待ち望まれるところですが、今年も暑いしどうなるんだろう。
Posted by ChatBleu at 2024年08月21日 07:18
某政党が米を余らすなら政策がコメ不足の原因の一つだと思います。親戚の農家も一生懸命米を作っても安く買いたたかれると農地を手放す方が多かったです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年08月21日 09:50
今は米不足かもしれないけど、もっともっと日本人はお米食べないと
将来本当にお米が食べられなくなっちゃう!
農家さんにちゃんと収入が入るように、お米を私たちも消費しないとなのよねーって、宅配生協のカタログを見るたび思うのでした。
新米も楽しみなの^^
Posted by リュカ at 2024年08月21日 10:27
近所のスーパーの米の棚はからっぽですが、生協では買えています。
炭水化物好きとしては新米が待ち遠しいところです♪
温暖化でお米の産地がどんどん北上する可能性はありあそうですね。
Posted by ゆきち at 2024年08月21日 11:51
昨年、こちらでは干ばつが続きコメの生育に影響が出ました;;
一粒のお米には七人の神様がいるといわれていますね。
それほど日本人にとってお米は大切なものであり神聖なものなんですね。
らいむキャスターの最後の一言が最高でした(≧∇≦)
Posted by ミケシマ at 2024年08月21日 13:06
新米が出てくることでお米不足が
解消されますように・・・
今年の猛暑でまたお米の出来が心配です。
値段は上がらざるを得ないと思いますが
やはりお米は食べたいです。
Posted by yoko-minato at 2024年08月21日 14:41
ぁぁ、少し前から新米を売ってるスーパーもあるけどお高いです(^_^;)
お米も値上げされたからね(;^ω^)
でもって、米不足じゃ更に高騰するかも知れないね?
お米が高くなってるのと米不足はインバウンド(外国人観光客)のせいもあるらしいけどね。
もぅ、外国人はパンでも喰ってろと言いたい(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2024年08月21日 16:25
新米が出れば落ち着くらしいですよね
早く出ないかな
Posted by (。・_・。)2k at 2024年08月21日 23:16
もう稲穂が結構実っていますね!
そうか、気温の高い日が続くとお米の品質に問題ありなのね。
米不足は新米の登場で、解消するといいんですけどね。
Posted by marimo at 2024年08月22日 08:12
おっしゃる通り、米不足が心配されてやすね。
一般家庭の人達は、必ずしも米でなくとも、パンや麺で食事を摂れば済むけど、
飲食店でお米を扱っているところは大変なことになるだろうな、、、と気になってやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年08月22日 09:33
昨年の猛暑‥コシヒカリは気温高いのは苦手だったのですね。
しかし今年も猛暑だし、今後もその方が多そう。対策って出来るのかしら。お米大好きなんです^^
Posted by sana at 2024年08月23日 01:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください