朝は寒いけど昼間は暑くて
服装も何を着ていいのか毎日悩む日々

らいむの抜け毛は相変わらずですが
ちょっとピークを過ぎたような気もします

でもこんなところで寝そべっているところを見ると
暑いんだろうね(^^;)

仕事中にスマホは見られないんですが
現在らいむのいる部屋にあるエアコンはスマホで遠隔操作可能
仕事が終わったらとりあえず温度のチェックです
今のところは問題なさそうですが
そろそろ気をつけてあげないとね

らいむの事で一つびっくりして困っていることがあります
見た通り長毛もふもふ猫で抜け毛も多い
床に抜けた毛が落ちていることもあるのですが
なんとそれを咥えて食べちゃった!
自分でペロペロ毛繕いしてて口に入るのは仕方ないけど
わざわざ拾って食べないでくれ〜(><)

だいぶ慣れたとはいえ
やっぱり毛玉を吐かれるとオロオロするから
わざわざ食べないでほしいぞ
(カリカリは長毛猫用のをあげてます)
らいむちゃん「ニャンだこれ」と言ってそう(≧◇≦)
抜けた毛を人に見られるのが嫌なのでしょうか・・・
毛玉をはかれるちょっと固まってしまいそうです(^-^;
私は掃除の時以外も抜け毛を拾って歩いてます。
自分でカキカキすると毛の塊が飛んでっちゃうのよね。
7匹もいると家中にケサランパサランが舞っています。
にゃんげんは自分で調節できるけど、ニャンコは毛皮の着替えはそう簡単にはいかないからなぁ。汗もかけないし、大変よね。
うちはまだエアコンはつけてないです。
窓を開けておけばそこそこ涼しい家なので、窓を開けておこうかと思っていたのですが、外からの音で挙動不審になっちゃったことがあるので、やっぱりエアコンかなぁと思っているところです。
おまけに白色の長毛は目立ちますからね(-_-)
長毛用のカリカリがあるとは・・・(゚ω゚)
レイにあげたいですが、我が家では無理そうです(><)
こてつは短毛ですが、それでもカーペットに抜けた毛束がごっそり貼りついていてびっくりします。
毛玉を吐かなくて済むよう、もっとブラッシングしたいところですが、なかなか難しくて^^;
落ちてるものはなんでも口に入れるので(笑)
1日に何度もフローリングワイパーをしてました^^
ヒツジみたいに毛刈りしちゃうとか?(;^ω^)
綺麗な毛並みにウットリしてしまいます♡
落ちてる毛を拾って…
猫様、実はそんなことをしていたのですね( ゚Д゚)
ちなみにうちのまるは自分の「まんまゲロ」を食べちゃうときがあります。
跡形もなくなってることがあって掃除ができません( ゚Д゚)
なんでわざわざそんなことを、、、って、心配になりやすね。
食べている所を見たことあります!
同じく、どうせ毛玉吐くことになるから食べちゃダメ!って
むしり取ったけど・・・
床を常にきれいにしておくしかないのかなぁ?
家にいると意外と涼しいかも?と思ったら
外はメッチャ暑かったりする日があったりして。
これからの暑い季節、猫ちゃん達は大変ですよね。