ここはお兄ちゃんの部屋の前なのですが
どう言うわけかここから動かない時があります

部屋の中にお兄ちゃんがいてもいなくても関係ないようで
単にこの位置がいいみたいです

軽く寝そべっているように見えるのですが
なかなかしっかり床にくっついていて
抱っこしようとしてもお腹に手を入れづらい

こんな顔をして「動かないわよ」と抵抗中
お兄ちゃんがもし部屋から出ようとしたら
痛い目にあいそうだからと心配していたけど
ちゃんと察知してドアが開く前に避けました

「ママは要らない心配をしてるわ」
なんて思ってるのかもしれないね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月7日の日曜日に桜を見に出掛けてました

以前住んでいた場所の近くで佐保川のほとりです

住んでいた家から徒歩数分でこの風景だったから

引越しの時にこの桜から遠くなるのが
ちょっと寂しかったんだ〜
ドアが開く前に察知はさすがらいむちゃんです(^^♪
お兄ちゃん、扉の開閉が優しくなってそう(笑)
大佛鉄道公園の桜はいつ見ても迫力ありますね☆
ドアの前に寝そべるのはあまりないな。部屋のど真ん中でどかっと寝ることはあって、なぜそこで?というのはある^^;
桜がとっても綺麗!近くにあるのもいいけど、時々、思い出して行ってみる場所というのも良いですよ。懐かしさが倍増します。
ドアが開いたらと心配でした。
ちゃんと察知してどくのですね。
良かった~!(^^)!
こちらは、もう終わってしまいました(-_-)
らいむさん・・・思いの外頑固なんですね(=^..^=)ミャー
床に密着・・・長毛さんのアルアルかも知れませんね(^^ゞ
でもお兄ちゃんのお部屋の前は避けようね(笑)
という場所ありますよね(笑)
青空と桜の花がとてもきれいですね~♪
枝垂れ桜もいい感じで満開ですね~。
猫語が話せたら理由を聞いてみたいですね。
淡いピンクの桜には青空が似合いますね(#^^#)
しかし、猫って人間にとって邪魔な所を好むかも(;^ω^)
何となくですが、ドアの下の隙間から風あり?心地良い可能性ありです。小生猫も似た事がありました。4月7日・日曜日の桜・花見風景、満開で素晴らしいですね。近所にあったら引っ越すのが勿体無い感じです!?(=^・ェ・^=)
ドアが開く前に察知する。
ママが思うほど子供じゃないのよ、とらいむちゃんの声が聞こえてきそうです。
もう経験値も豊富な大人のレディですものね^^
佐保川沿いの桜、この前テレビで見ましたー。
かつてはご近所だったのですね。それは離れ難い・・・・
らいむちゃん、お気に入りの場所なんですね。
桜、きれいですね。
懐かしい風景に会いに行かれたのかな。
たぶん、しばらくしたら、その場所、飽きちゃうかも?