2024年01月29日

らいむの体調続き



先週に比べるとご飯も食べるし遊ぶし

様子としてはほぼ変わりないんです


2024-01-28T22:42:33.jpg


状況としてはウンウンが柔らかいだけ

娘が戻ってきてくれているので動物病院にまた連れて行き

状況報告をして相談

もう一度ウンウンの検査をしましょうという話と

アレルギーの可能性もあるので

その対策のフードを試してみてはどうかという提案もありました


2024-01-28T22:42:33.jpg


様子を見る限りでは全身麻酔をして内視鏡までは

しなくてもいいでしょうというお話でした

2024-01-28T22:42:33.jpg


現状はウンウンが緩くなる → 薬を飲む → 良くなる

が繰り返されている状態

完全に安定すればいいんですけど・・・

今は良くなっている状態なのでこの次のウンウンがどうかというところ

柔らかいウンウンが続かなくはなっているので

緊急でどうこうというのはないでしょうという話でした


アレルギー対策の試供品のフードをいただいてあげてますが

4種類のうち2種類はとても良く食べてます

アレルギーが原因となった場合はこのどちらかを食べることになりそう

ご飯の選り好みが激しいコだけど食べてくれそうで、ちょっとホッとした

この後のウンウンが柔らかくならなけれだ様子見になりそうなので

らいむがトイレに行くたびドキドキしています


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


金曜日、ゴミ出しに出ようとしたら車に雪がうっすら積もってた

2024-01-28T22:42:33.jpg

部屋はちゃんと暖房してあげてるけど

この冷え込みも影響してるのかなぁ

医師には暖房をちゃんとしてれば問題ないって言われたんだけどね
posted by 藤並香衣 at 00:06| Comment(12) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
らいむちゃん、引き続き、気になりますね。
うちは逆に硬めで、砂を掘り返し過ぎるので、プラスチックの容器にポットン、ポットン、音がしちゃう^^;
薬、飲んでいるうちは大丈夫なのね。とはいえ、原因がわかってちゃんと対処できて、元気になりますように。
Posted by ChatBleu at 2024年01月29日 06:06
アレルギーの可能性もありということですね。
血液検査の結果待ちかな?
おなかの調子が戻るといいですね。
Posted by marimo at 2024年01月29日 08:20
アレルギー対策フードをらいむちゃんが食べてくれたのは安心ですね。
2種類なら飽きた場合、変更も可能ですものね。
らいむちゃんのお腹の調子が早く良くなりますように。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年01月29日 10:42
こんにちは。
らいむちゃんの「ウンウンが緩くなる」ちょい嫌な状況ですが・・・
原因が分からないのも気になりますね。
また、アレルギーが原因の可能性もあるみたいですが・・・
早く改善・回復する事を願ってます。踏ん張れ!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年01月29日 10:47
まだしばらくは様子見な感じですネ。
腸内菌のバランスは崩れているんだろうなあ。
ただ、香衣さんたちがあまりにも心配そうにしていると
らいむちゃんにも伝染しちゃうと思うので、
らいむちゃんの前ではドーンと構えていてください^^
Posted by リュカ at 2024年01月29日 10:51
ウンウンに一喜一憂ですか。
いい方向へ行くことを願っています。
Posted by とし@黒猫 at 2024年01月29日 12:08
腸内のバランスが崩れているのかもしれませんね。
整腸剤をしばらくごはんに混ぜるとか、しばらく療法食にしてみるのもアリかもしれませんね。調子が戻りますように。
Posted by ゆきち at 2024年01月29日 12:14
お腹って、デリケートなので心配ですよね(-_-)
乳酸菌入りのゴハンは如何でしたか?
獣医さんの意見も訊いた方が佳いかも知れませんね。
(↑腸内フローラの講演の影響でした(^^ゞ。)
Posted by kontenten at 2024年01月29日 15:10
目はパッチリしてるしイカ耳になってるし普通の猫と変わらない感じだけどねぇ(^▽^;)
まぁ、お腹の中は見えないから分からないから引き続き注意しましょう。
Posted by 英ちゃん at 2024年01月30日 00:51
柔らかくなる原因が早く分かるといいですね(^^♪
完全に安定する日が近いことを願ってます~
寒さもう少し続きそうですが踏ん張りましょう。
Posted by yamatonosuke at 2024年01月30日 00:55
らいむちゃんの体調が良くなりますように。
でも麻酔して検査の必要はなくて(´▽`) ホッ。
Posted by yoko-minato at 2024年01月30日 06:52
最近よくペットのアレルギーの話を聞きます。
まだ幼い子で、この先長いニャン生なのに、なんで不自由なアレルギーに・・・
間違いだといいですね
Posted by よいこ at 2024年01月30日 14:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください