2023年10月13日

ヨウシュヤマゴボウ


「こんばんは〜

朝晩は寒いくらいの気温になってきましたね。」


2023-10-12T22:46:02.jpg


「色々な植物が実りの季節を迎えていますが

ヨウシュヤマゴボウもその一つです。」


2023-10-12T22:46:02.JPEG


「ヨウシュヤマゴボウは北アメリカ原産で

日本には明治時代に渡来し街中の空き地でも見かける帰化植物です。」


2023-09-21T00:22:40.jpg


「白い花びらに見える部分はガクで花弁はありません。」


2023-09-21T00:22:40.jpg


「果実は液果で緑から黒く熟しますが有毒で食べられません。

果実を潰すと赤紫色の液は衣類や皮膚につくと色が落ちにくく

その特性からインクベリーとも呼ばれ簡易的なインクとしての利用もあるそうですよ。」


2023-09-21T00:22:40.jpg


「ヨウシュヤマゴボウはその名前から山菜の『山牛蒡』と間違えられることもありますが

ヨウシュヤマゴボウは全草が有毒で食べることはできません。

山菜の『山牛蒡』はモリアザミの一種のねで全く別の植物なのです。」

2023-10-12T22:46:02.jpg


「ヨーロッパでは庭のアクセントとして園芸用に栽培もされていますが

日本では空き地や川べりなどで見かけることがほとんどですね。」


2023-10-12T22:46:02.jpg


「田んぼでは稲の刈り入れも盛んになってきました。

美味しい食べ物も多い季節ですが、有毒のものには気をつけたいですね。

それではご機嫌よう〜!

キャスターのらいむがお伝えしました!!」
posted by 藤並香衣 at 00:02| Comment(12) | 美猫キャスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
秋らしい植物のレポート!
キャスターらいむさん、お疲れさまでした☆(^^)
Posted by あとりえSAKANA at 2023年10月13日 00:42
らいむちゃん、今日もレポートありがとう。
名前知らなかったです!おまけに毒が?気をつけようー。
Posted by ChatBleu at 2023年10月13日 05:52
ヨウシュヤマゴボウ!
空き地などで時々目にしますが・・・有毒なのですね。
鳥たちも食べないのかしら?
Posted by marimo at 2023年10月13日 08:11
ヤマゴボウに毒があるって存じておりましたが
山菜の『山牛蒡』・・・モリアザミでしたか(゚ω゚)
ズッと、タンポポの根っ子だと思っていました(^^ゞ
らいむさんのお陰で、またまたお利口になりました(^_-)
Posted by kontenten at 2023年10月13日 08:45
これよく見かけますよね。
もちろん道に生えているので食べようとは
思いませんが有毒とは知りませんでした。
Posted by yoko-minato at 2023年10月13日 10:00
こんにちは。
都内は陽射しありますが、風ありちょい寒い午前中です。
ヨウシュヤマゴボウですが「帰化植物」なる程です。
また「全草が有毒で食べることはできません。」了解しました。
らいむちゃん、素早く移動?お疲れ様でです。ゴハンかな!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2023年10月13日 11:45
ヨウシュヤマゴボウ!
よく見るのに名前がわからなに植物の一つでした^^
らいむちゃん、ありがとう♪
Posted by ゆきち at 2023年10月13日 12:57
ヨウシュヤマゴボウ、以前フラワーアレンジメントに使った時に
洋服に色がついて落ちなくて;;
インクベリーと聞いて納得です。
らいむちゃん教えてくれてありがとう^^
Posted by ちぃ at 2023年10月13日 15:10
食べられそう!って思っちゃうけど
ダメなのね。
らいむちゃんありがとうー。気をつけるニャ!
Posted by リュカ at 2023年10月13日 16:43
ヨウシュヤマゴボウ、なんか品とか繊細さがない植物だなあと思ってやした。その上、毒もあるのでやすか!
何年か前に、高級な花屋さんで切り花として売られていたのを見たときは、こんな雑草を売るのか?!と驚きやした。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年10月13日 21:00
食べてみたいと思ったら山牛蒡ではないのですね(≧◇≦)
でもインクベリーの見た目は口の中が真っ赤になりそう(笑)
食欲の秋でらいむちゃんも今日のギャラ頂戴かな。
Posted by yamatonosuke at 2023年10月14日 00:05
らいむちゃん、新宿の飛び出す猫みたいになってるニャ~(=^・^=;)
植物は種類も多いから良くワカンナイね(^_^;)
山菜やキノコも有毒の物が多いよね。
特にキノコはプロでも見分けがつかない種類もあるらしいよ(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2023年10月14日 00:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください