2023年07月09日

那智勝浦



「私にお留守番をさせて出掛けた日の記事ですって」

2023-07-06T23:16:32.jpg

「私が主役じゃないなら毛繕いでもしてようかな」

2023-07-06T23:16:32.jpg

「最近は蒸し暑くってやぁねぇ」

 すぐに毛並みがボサボサになっちゃうわ」

2023-07-06T23:16:32.jpg

「私は忙しいから、あとはママがんばってね〜」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)巡礼の記事です

ご存知ない方のためにざっくり説明をしますと

近畿地方を中心に点在している三十三ヶ所の観音を巡礼する霊場のこと

2023-07-06T20:42:36.jpg

観音様は相手の願いに合わせて33の姿に変身するとされていて

この数字に由来しているのが「三十三霊場」です


旦那さんが定年退職をしたら

楽しみにゆっくり回って参拝しようねと決めていたのです

今年の3月に定年退職を迎えたのを機についにスタートできました


出発した日は豪雨の予報で到着したらこんな空

2023-07-06T20:42:36.jpg

なのに雨は落ちてないという幸運


一番札所は和歌山県にある那智山青岸渡寺

2023-07-06T20:42:36.jpg

那智山は日本における補陀落(観音菩薩の住む山)信仰の中心であり、

経塚の発掘物も多く一番に定着したようです

2023-07-06T20:42:36.jpg

この奥に御本尊の如意輪観世音菩薩様がいらっしゃいます

旦那さんとの満願をお頼みしてきました


ここから那智の滝も見ることができます

2023-07-06T20:42:36.jpg

この日の早朝にも雨が降っていたそうですごい水量

那智御滝 飛瀧神社にも行って間近で滝を見に行きました

2023-07-06T20:42:36.jpg

父が那智山が好きで子供の頃から何度かは見てますが

こんな水量の滝は初めてで

普段のいろんな穢れを吹き飛ばしてもらえた気がしました


最後の華厳寺に行けるのはいつになるかわかりませんが

参拝したらこうしてまた記事にしていきたいと思います
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(10) | 西国三十三所参り(下僕の記録) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の母が生前によく出かけていてついに
全て回ったと嬉しそうに話していました。
私も行ける時がくるかな~と・・・
どんな思いで回っていたのか知りたいですね。
Posted by yoko-minato at 2023年07月09日 08:02
囲碁の碁石が落ちている滝ですね!
Posted by とし@黒猫 at 2023年07月09日 09:05
霊場巡りでしたか
秋に巡ると景色も良さそうですね
Posted by よいこ at 2023年07月09日 09:42
この界隈、またゆっくりまわってみたいです。
青岸渡寺でゲットしたお線香は今も使ってるの^^
Posted by リュカ at 2023年07月09日 09:59
らいむちゃん、お留守番おつかれさま^^
湿気が多いと綺麗な毛並みを整えるのが大変、頑張って!
水量の多!!那智の滝、迫力がありますね。
Posted by ゆきち at 2023年07月09日 11:58
こんにちは。
らいむちゃん「すぐに毛並みがボサボサ・・・」仰る通り・・・
長毛猫さんなので毛繕い・ブラッシングを頻繁に行って下さい。
那智山青岸渡寺、那智の滝が背景にあり、良い眺め・風景ですね。
「こんな水量の滝は初めてで」の文字あり・・・
迫力ある光景に遭遇、何よりです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2023年07月09日 12:01
らいむちゃんの毛繕いはとても丁寧な感じがします。美ニャン度、マシマシですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年07月09日 13:33
西国三十三所巡礼、知らなかったです。
会社の元上司が、定年退職後、四国のお遍路さんやってたのを思い出しました。
じっくり周れて良いかもです。
Posted by ChatBleu at 2023年07月09日 18:32
那智の滝 迫力ありますよねぇ
うち田舎が三重でフェリーで行く時に
那智の滝を見てから帰郷してたので数えらえれないくらい行きました
Posted by (。・_・。)2k at 2023年07月09日 21:49
私も曇天模様の日でしたが山にかかる雲が神秘的でした☆
そこから見る塔と絡む那智の滝が素晴らしい~
遠いけど来てよかったと思う風景ですね。
思わず2周目したくなるような(するとは言ってない)
どうぞ満願されて極楽へのキップを掴んでください(^^♪
Posted by yamatonosuke at 2023年07月10日 00:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください