2023年06月29日

カーテン



昼間は暑くなったので

夜になってから出窓に出入りするらいむ

2023-06-15T22:54:56.jpg

こちらは西側の窓ですが

それでもカーテンがあくと眩しくて目が覚めるので

閉めておくのに勝手に開けて出ていきます

2023-06-15T22:54:56.jpg

ちょっとこっちの様子をチェックして

器用に後ろ向きにカーテンの向こうへ行っちゃう

2023-06-15T22:54:56.jpg

寝る前に姿が見えなくて

名前を呼んで探していたら

2023-06-15T22:54:56.jpg

こんな可愛い顔で

「ここにいるわよ」って顔を出してくれるのだ



姑が白内障の手術を受ける事になりました

県内で有名な眼科へ行ったら

手術は11月と言われた

説明会やら事前検査と10月ごろから忙しくなりそうです

IMG_1440.jpgひめゆり.jpg


旦那さんが春に引いたおみくじが

「家族の健康に注意」だったのです

旦那さんから見れば妻は大きな病院で検査だったし

母親は目の手術と確かに当たっている(^^;)
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(12) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近は家の猫も夜に窓辺に行くことが多くなってます。姿が見えない時はここなのでわかりやすいです。
Posted by kou at 2023年06月29日 07:26
昼間は本当に暑いものね〜
名前を呼んでちゃんと顔を出すらいむちゃん。可愛いぞ^^
お姑さん、白内障の手術ですか。無事に済みますように。
旦那様のおみくじ確かに当たってるかも^^;
Posted by リュカ at 2023年06月29日 08:03
カーテンから出て来るのが可愛いらいむさんなら佳いですよね(^^)
我が家の寝室では、たまにシリウスが出て来るので怖いです(><)
Posted by kontenten at 2023年06月29日 08:50
こんにちは。
名前を読んで「ここにいるわよ」のらいむちゃん・・・
やや上目使いで可愛いお顔、メロメロになりますね。
「家族の健康に注意」みたいですが、踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2023年06月29日 10:01
らいむちゃん、上手にカーテンの向こうへ出入りするのですね^^
ウチのはカーテンのフックを外すという大胆な行動にでます^^;
白内障の手術は、わが母も受けました。
スッキリよく見えるようになるようですよ。
Posted by ゆきち at 2023年06月29日 12:19
白内障の手術は終わってからのケアがいろいろと大変ですよね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年06月29日 13:52
名前を呼ぶと出て来るんだ、自分の名前を認識してるのかな?
それとも声に反応してるだけかな?(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2023年06月29日 17:51
私は近視が強かったので早くに白内障になりましたが、もう少しご年配の方がたくさん受けてました。
術後、洗顔・洗髪ができないのが大変ですが、11月なら暑くなくて楽かも。
Posted by ChatBleu at 2023年06月29日 20:52
昼間のカーテン裏はきっとすごい温度(^-^;
涼しなった夜にバックで侵入かわいいです。
「ここにいるわよ」も何回も呼びたい(笑)
白内障の手術が無事成功することを願います☆
Posted by yamatonosuke at 2023年06月30日 00:51
お姑さん、白内障の手術、つつがなく終わると良いでやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年06月30日 09:27
名前を詠んだらひょっこりとカーテンの
隙間から(^_-)-☆を出して・・・かわいい!!
お姑さんの白内障の手術はあまり心配ないと
思います。
術後の視力にびっくりすると思いますよ!!
Posted by yoko-minato at 2023年06月30日 11:38
白内障の手術は正味片目3分かかりません。
(母は黄班裂孔なので手術に40分くらいかかり
ましたが、周りの人は流れ作業のように手術され、
どんどん待合室から付き添いの方と帰って行かれ
ました。)事前検査に通院するのと、手術当日の
点眼に約90分かかります。それが大変でした。
手術代が高額なら同月内の術後の診察はただ
になりますし。上手く行くはずですよ!
Posted by あとりえSAKANA at 2023年07月06日 22:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください