2023年02月25日

寅祭り



「こんばんは〜

2月25日、26日は奈良県生駒郡の信貴山では

毎年恒例の寅祭りが開催されます。」


2023-02-24T21:46:51.jpg


「今から1400年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得されたのが

寅の年、寅の日、寅の刻であったことから、信貴山の毘沙門天様に寅の縁日にお参りすると

聖徳太子にあやかって良いご利益を授かるとして昔から信仰を集めてきました。」

2023-02-24T21:46:51.jpg


「寅の月の特別開廟として秘仏の毘沙門天様も公開されるんですよ。」


2023-02-24T21:46:51.jpg

「世界一の福寅も皆さんをお待ちしていますよ。」

2022-12-12T21:50:41.jpg


「コロナ禍で中止されていたフードフェスも3年ぶりに再開され

奈良県内外から出店が予定されています。

観光物産展も同時開催されますのでこちらも楽しみですね。」

2023-02-24T21:46:51.jpg

「明日の奈良の天気予報は曇り時々晴れで

雨の心配はなさそうです。

最高気温の予想は8度と寒さは厳しそうですので

お越しの際には防寒対策をお忘れなく。」

2023-02-24T21:46:51.jpg

「それではごきげんよう〜」
posted by 藤並香衣 at 00:12| Comment(10) | 美猫キャスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
生駒の信貴山といえばトラですね(*'▽')
鉄ちゃんとしては以前に乗った
信貴山のケーブルカーがトラ模様のラッピングだったのが
印象に残っています(^^)
Posted by あおたけ at 2023年02月25日 06:38
信貴山!ここ一度訪れてみたいのです♪
大きな張子の虎を見てみたいです(笑)
フードフェスも楽しそうだなぁ♡
Posted by marimo at 2023年02月25日 08:23
大きな寅さん!!!これはご利益がバッチリいただけそうですね(*^^*)
ご尊顔を拝しに行きたいです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年02月25日 12:31
何度見ても大きな寅さんですね^^
コロナのせいで出来なかったフードフェス、今年は盛大に開催されることでしょう!
Posted by ゆきち at 2023年02月25日 16:39
寅祭りは、面白そうだけど季節感がないね(^_^;)
私は明日、隣の市の梅まつりを見に行きます。
Posted by 英ちゃん at 2023年02月25日 21:46
こんにちは。
寅祭り、初耳でした。「聖徳太子にあやかって良いご利益」=万札?お金関係かな?と勝手に想像しましたが、今は福沢諭吉さん。ちょっと違いますね(爆)世界一の福寅やフードフェスあり、楽しそうですね。らいむちゃん、ニャイスなアナウンス、感謝です!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2023年02月25日 23:54
信貴山の寅祭り、毎年やってるのですか。
大きな寅!
聖徳太子ゆかりだったのですね。
3年ぶり、少し気持ちが明るくなりますね^^
Posted by sana at 2023年02月26日 00:38
今年も無事開催で何よりでございます☆
行けませんがどんなお店か気になる~
そう言えば昔当麻寺の角煮釜飯出店してました。
近隣ゆるキャラたちも勢揃いかな(^^♪
Posted by yamatonosuke at 2023年02月26日 02:57
お祭りやイベントも続々と解禁されて嬉しいですね。今年はお花見の屋台も楽しみにしてるんです(^-^)
Posted by kou at 2023年02月26日 10:07
私は卯年生まれ(今年年男)ですが、菩提寺は毘沙門天さまを
お祀りしているので、ご真言も存じております(^_-)
毘沙門天さまの大本締め?信貴山には一遍お参りしたいです(^^)
そう云えば、次男の息子は寅年寅の日生まれでした(゚ω゚)
Posted by kontenten at 2023年02月27日 17:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください