2023年02月23日

ちょっと寒かった?



基本的にらいむのいる部屋はエアコンを付けっぱなしで

換気の時以外は室温がほぼ一定なのですが

盆地気候の奈良は底冷えで寒さが厳しく感じる日もある

2023-02-14T21:30:11.jpg


そんな日はらいむも箱に入ってたりします

2023-02-14T21:30:11.jpg


「くつろいでるのに、ママがまた写真を写してるわ」

スマホを構えているのがお気に召さない様子


2023-02-14T21:30:11.jpg

反対向いちゃった

2023-02-14T21:30:11.jpg

邪魔しないからゆっくり寝てていいよ

しかしパパがポテチの袋をガサガサ言わせると

「私もおやつかしら」みたいな顔をして飛んで行きました

らいむちゃん、おやつよりご飯食べてよね!

2023-02-14T21:30:11.jpg

ご飯はちゃんと食べたり残したりと

相変わらずとてもムラ食い状態が続いてます

同じご飯なのに完食する人残す日があるんだよなぁ


体重をこれ以上減らさないようにと言われているので

オヤツにクリスピーキッスの総合栄養食をあげてます


これなら喜んでくれるし

こちらも「総合栄養食」を食べてくれてる安心感があるし

いいものを売ってくれるようになって助かってます

割高だけどね(^^;)
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(11) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
エアコンつけてても暖まらないなって日がありますよね。
らいむちゃんはそういう日は箱活なのね。
らいむちゃん、しっかり食べてね〜。
Posted by ChatBleu at 2023年02月23日 06:05
盆地は、寒くて暑いですからね(-_-)
約・週一で甲府盆地へ行きますのでわかります。
 OH!らいむさんもカサカサ音が気になるのですね(^_-)
雪丸はレトルトを開ける音がすると飛んで来るそうです(^^)
兄ちゃん姉ちゃんのを横取りして巨大化しているみたいです。
Posted by kontenten at 2023年02月23日 09:17
ちょうどらいむさんサイズの箱ですね(^-^
我が家は、出勤時にはエアコンは切りますが、
コタツを低温で漬けたまま出かけます。
寒い時は入ったり出たりしているようです。
Posted by marimo at 2023年02月23日 12:52
箱入り娘だニャー(=^・^=;)
写真ばっかし撮ってないで遊んでよ?ってかっ(^_^;)
Posted by 英ちゃん at 2023年02月23日 13:01
こんにちは。
「反対向いちゃった」らいむちゃん、小生猫もあるあるですが・・・
無理矢理に段ボール箱の向きを回転させます(爆)。
ポテチの袋をガサガサ音、ニャンズは確実に反応しますね。
反応ある時はお腹空いている証拠?なので・・・
グリーンラベルのクリスピーキッスを与えるのも良いと思います!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2023年02月23日 21:43
らいむちゃんも箱入り娘だったのですね(≧◇≦)
奈良盆地の底冷えは芯から冷える・・・
ちょっとした床暖房といったところでしょうか。
ラグビーボールになるのはまだまだですね(笑)
Posted by yamatonosuke at 2023年02月24日 00:57
クリスピーキッスに総合栄養食があるのですね。
それは知らなかった^^
チェックしてみようっと
Posted by リュカ at 2023年02月24日 08:22
エアコンだけでは寒い、足元が冷える日ありますよね。
ダンボールは爪といでよし、隠れてよし。保温効果もあって猫には万能の品物だと思っております^^
Posted by ゆきち at 2023年02月24日 12:24
らいむちゃんのうちのたぬポンの食欲を分けて差し上げたいくらいです(^^; ご飯を食べる、おやつも食べる、キャベツまで食べます( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年02月24日 12:43
これは身体にピッタリの箱ですね。らいむちゃんにとっては嬉しいですね!明日箱が届く予定ですが、ピッタリサイズだといいな~。
Posted by kou at 2023年02月24日 12:55
らいむちゃんにぴったりすぎるダンボールO(≧∇≦)O
体に密着してて暖かそうですよ^^
ほんとまだまだ寒い日もあるので気が抜けませんよね。
Posted by ちぃ at 2023年02月24日 16:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください