2022年10月21日

箱も好き



相変わらず炭酸水の箱にも入ってます


2022-10-20T23:22:47.jpg


僕がパソコンを使っていたり

ベッドに腰かけてタブレットを触っていたりすると

ここから様子を窺っています


2022-10-20T23:22:47.jpg


そのうちに飽きちゃうみたいで

眠そうな顔してる時も多いけどね



2022-10-20T23:22:47.jpg


ん?上になにかあるかい?


2022-10-20T23:22:47.jpg


なんでもない?

こういう顔も可愛いな~とデレデレしていて

娘から呆れられています


2022-10-20T23:22:47.jpg


らいむも呆れてるかな?(苦笑)




実家の母が、給湯器の湯が出ないというので見に行ってきた

実は今月初めに新しいのに交換したばかり

お風呂のお湯はでるのに台所だけでないという


給湯器から台所までは距離があるから

昨日は冷え込んだ影響でお湯になるまでに

時間がかかっただけだと思うので

電源を入れて蛇口のレバーをあげたら

洗い桶いっぱいほど水を出したらちゃんとお湯が出る


現在81歳で一人暮らし

実家に頻繁に行くと姑が良い顔をしないので困る

これから先どうしたもんかと頭が痛い

時間的に融通の利く仕事に変わるのも検討するしかないか
posted by 藤並香衣 at 00:15| Comment(14) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
らいむちゃんのアップ、可愛いです。
うふ、うつむいてちょっとつまらなそう?
何か興味あるもの見つけたかな? って飽きませんよね~^^
お母様81歳ですか。だんだんそういうこと増えてくるでしょうね。
私なんか今でも既に色々ありますが。親がいた頃は、しょっちゅうクイズみたいに問題起きてました^^;
Posted by sana at 2022年10月21日 00:33
らいむちゃんが両手(両前足?)を揃えているのが
可愛いですー(^^)
実家問題…良い解決策が見つかれば良いですね。
Posted by あとりえSAKANA at 2022年10月21日 00:56
シュワシュワ炭酸水がお気に入りですね(^^♪
揃えたクリームパンなお手手がかわいい~
見上げたアゴをなでなでしたいです(笑)
朝晩冷えるので給湯器も時間かかりますね。
Posted by yamatonosuke at 2022年10月21日 01:14
ところで、スマホ画面に、9Hのガラスフィルムを貼れば、
コンクリートに落としても画面に傷はつきません。
昔は、スマホの液晶画面が割れている人を多く見ましたが、
そう言うのは、昔話です。
雨が降ってスマホが水浸しになっても問題なしです。
むしろ、スマホをバッグなどにしまい込んでる意味が
ほとんどないです。
Posted by とし@黒猫 at 2022年10月21日 02:57
強炭酸・・・私も飲んでいますが、もう寒いのでお湯に代わります(^^ゞ
 らいむさん・・・何だかしらばっくれていますね(=^..^=)ミャー
斜め上を見上げる長毛猫さん・・・可愛くてたまりませんね(^^)
 さて、お母様・・・心配ですよね(-_-)
お近くでしたら、ご主人に相談して義母さんを説得して・・・
家内の実家は浜松なので、もう10年くらい帰っていませんが
義母が東海道線を乗り継いで不出来な娘のフォローに来ます(^^ゞ
Posted by kontenten at 2022年10月21日 09:07
こんにちは。
らいむちゃん、監視のお仕事してますね。ニャコムです。
眠そうな顔してる時もあるみたいですが・・・
上を眺める姿、何か?いますね(爆)。
実家のお母様に会いに行くと、良い顔をしない姑さん・・・
色々大変ですが、悔いのないように親孝行して下さい。
また、気配りしながら踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2022年10月21日 12:19
お手々を揃えて座っている姿が可愛いですね。らいむちゃん、何だかとても楽しそう(*^^*)
両親は年齢と共にいろいろと出来ないことが増えてきて、近くにいてサポート可能なのはとても良いことだと思います。良い顔をしない姑さん・・・うーん( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年10月21日 13:05
らいむちゃん、監視ご苦労様だニャ?(^_^;)
見守りカメラを密かに設置するとかは?
Posted by 英ちゃん at 2022年10月21日 13:09
どんな顔も可愛くてデレデレしちゃいますよぉ〜
実家のお母さんかも様子も気になりますよね。
お義母さんにも、もうちょっと心の広さがほしいところですね(笑)
Posted by リュカ at 2022年10月21日 14:32
私は何時間でも見てられます(笑)
炭酸水は同じく箱買いしています。我が家では必需品です!
Posted by kou at 2022年10月21日 17:36
今更かもだけど、らいむちゃん、耳の中の毛までもっふもふ^m^
こうやっているところを見ているだけでほっこりして、ずっと見てられますよね~。いいな、いいな。
お母様、お一人でおられるのは心配ですね。お姑さんが良い顔をしないって、自分はどうなのよーって感じですよねぇ。
Posted by ChatBleu at 2022年10月21日 20:18
1人暮らしだし、お近くに住まわれていると様子が気になりますね
私も以前介護していたの頃、親が電話に出ないとすごく不安でつらかったころがありました。
今はいろいろ切り替わりが早くて、電化製品もついていけないから、頼れる娘が近くにいることがお母様はさぞ心強いことでしょう
Posted by よいこ at 2022年10月22日 14:56
らいむちゃん、お家の中の監督、お疲れ様!
ほ~んとふっわふわで可愛らしいですね♪
実家の母が一人暮らしだった頃も、テレビが壊れた、電気がつかない、鍵が開かない等々で呼び出されていました^^;
お姑さんがいい顔しない、これはかなりのプレッシャーだと思いますが、ここはだんな様にもご協力いただいて、何とかうまく回るよう祈っています!!
Posted by ゆきち at 2022年10月22日 17:15
そうそう、箱好きは、猫ちゃんお決まりでやすね!
らいむちゃん、横にした箱がお気に入りなのでやすね。
なんか安心するんでやしょうね。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2022年10月22日 18:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください