「こんばんは~
各地で猛暑日となるような日が続いていますね」

「夏を象徴する花といえばひまわりを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?」
「ひまわりの名前の由来は太陽の向きに合わせて花が回ると言われた事からですが
意外と太陽の方を向いていないひまわりを見かける事も多いです。
この動きは成長に伴うもので、
実際に太陽を追って動くのは成長盛んな若い時だけなんですよ。
若いひまわりの葉の上部は太陽に正対するように、朝は東を向き夕方には西を向きます。
日没後は起き上がり夜明け前には東を向くのです。」

「この運動はつぼみをつける頃まで続きますが
蕾が大きくなり花開くころには成長が止まるため動かなくなります。」
「その過程で日中の西への動きが小さくなるのに
夜間に東へ戻る動きはそのままなために完全に開いた花は東を向いている事が多いのです。」
「ただ、この動きは茎頂に一つだけ花をつける品種で周囲に遮るものがない場合で
多数の花をつける品種や、日光を遮るものがある場合はこうなると限りません。」

「ひまわりの色とえいば青空に映える黄色をイメージしますが
最近は赤い花もあるんですよ。
こちらは”プロカットレッド”と呼ばれる品種。」
「こちらは”クラレット”」
「ほかにもレモン色のひまわりや二色咲きのものもあるそうなので
散歩をするときには探してみるのも楽しいかもしれません。」

「熱中症の危険もありますので
お散歩をされる際には十分に気をつけてくださいね。
それではみにゃさま、ごきげんよう~」
【関連する記事】
一度行ったことありますが熱中症対策必須・・・
行くか行くまいか思案しております(^-^;
プロカットレッドは世紀末みたいでちょっと不気味だ(笑)
ひまわりフェスティバルとか行きまくっていた時にちょっとお勉強したんだけど、コロナで行きにくくなっちゃったからなー。
暑いし^^;
平日の猫歩きは午前中ですが、汗まみれになってしまいます(><)
おまけにポケGO!も固まっちゃうし、困ったモノです(T-T)
ずっと太陽向いていくんだとおもってたよ。
らいむちゃん、教えてくれてアリガトウ〜!
毎日めっちゃ暑いので、散歩は早朝だけにしてるよー。
昨日は郵便局に行かなくちゃ駄目だったので9時に外に出たら暑くて!
スマホが熱持って動かなくなったよ。朝の9時なのにっ(@@
もっと日が高くなったらどうなっちゃうんだ?って思ったわ
らいむちゃん、ヒマワリ解説ナイスです。
特に「ヒマワリの葉」の話、知らなかったです。
赤いヒマワリのプロカットレッド・・・
日焼け過ぎのビジュアル?(爆)観た事ない品種です。
二色咲きのヒマワリ、ネットでググって観ましたが、綺麗で好感触です。
らいむちゃんも藤並 香衣さんも熱中症にお気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
でも今年は6月から暑かったけど(;'∀')
向日葵は黄色だけかと思ってました(;^ω^)
ひまわりの色違いがあるって知りませんでした。プロカットレッド、情熱の赤って感じで素敵ですね。
時々よそ見してる子がいるのはそういうことなのか~知りませんでした(#^^#)
真っ赤なヒマワリも初めて見ました。
日焼けしすぎたのかと思っちゃいそうです?!^^;
エアコンが寒いのかな?!
っというよりも、
黄色以外のひまわりがあるなんて、初めて!
びっくりだわ。
昔は見かけやせんでやしたね。
ああ、なんだか身につまされます。
若い時は太陽の燦々と輝く夏が大好きで平気で屋外で活動してましたが
今は太陽の動きを追って動くなんて無理w
赤っぽいひまわりはこの前初めて見たのですが二色咲もあるのですね!
それは見てみたいです!!