11月1日の記事で川と紅葉の写真をアップしました
こちらです

「ニジマスが見えるかな?」と書いた後に
本来はこちら ↓ の写真をUPする予定だったのに

うっかりそのままあげてしまいました
紅葉と一緒に写っている方は本当に見づらいので
頑張ってみてくださった方に感謝です☆
このところらいむが盛大な運動会を開催します
体調が悪くて十分に遊んであげられなくて
ストレス発散をしているのか
廊下からキャットタワーまで使って
所狭しと走ってジャンプして駆け上がってます
そのルートでうっかり横になっていた旦那さんは
盛大に上を駆け抜けられて足にひっかき傷が出来てしまいました
消毒をしていたらその横を走り抜けて
さらに傷が増えるんじゃとドキドキしちゃいました
ひと暴れして休憩中のらいむがこちら

怪我をさせられちゃった旦那さんがイーブイを置きました

「じゃまだわ」と思ってそうな気もしますが
そのまま休憩するらいむ

「あの白いコじゃないからまあいいかしら」
これがアローラロコンだったら
猫パンチの一つも出ていたかもですがイーブイはセーフなようです

「なに写してるのよ」
あ、ご機嫌悪そうだからこの辺で失礼します
選挙の特番を見ていたら
インボイス制度導入での売り上げ1000万円以下の事業者について
橋下徹氏と山本太郎氏が激論を交わしていたのですが
ちゃんとこの制度について理解できてないまま見ていたので
どちらの言ってることが正しいのか混乱しながら見ていたら
時間切れでまさかのぶった切り!
僕と同じく「インボイス制度?ナニソレ美味しいの?」な方は
こちらがわかりやすく書かれてると思うのでリンク貼っておきます
解釈の誤解が生まれそうな感じはするなという感じです
岸田総理は「中間層に活気を取り戻そう」みたいな事を言ってるけど
どうなるんだろうなぁ
【関連する記事】
秋は運動会の季節なので血が騒ぐのかな~
猫リンピックがあれば金メダル間違いなしですね(笑)
体調良くなることを願ってます(^^♪
ニジマスを確認しました!!
沢山いますね。餌待ち?をしている感じです。
らいむちゃん、「走ってジャンプ」活性が良く何よりです。
小生猫はシニアになり、用心しながらジャンプしています(涙)。
旦那さん、名誉の負傷!!化膿しない様にお気を付け下さい。
休憩中のらいむちゃん、ガン?飛ばしてますね(爆)。
ところで「橋下徹氏と山本太郎氏が激論」面白かったです。
山本太郎氏は、税の徴収と負担軽減を混同した発言と感じました!?(=^・ェ・^=)
運動会の選手にやられちゃいましたね。
薬局でリンデロン軟膏を買ってきて塗ると引っ掻き傷がきれいに治ります。
(ついつい物を凝視していて、疲れたらしい)
らいむちゃん、イーブイはOK? なぜ、アローラロコンだけが嫌われるのかしらね。面白いなぁ。
最近、チラチーノを相棒にし始めましたが、これがまた超かわゆくて、ニマニマしてます~。
らいむちゃんは1人で運動会してるんだニャ(^_^;)
インボイスは米国に金型を輸出した時に作りましたが
関税や消費税の申告用の書類かも知れませんね(-_-)
さて、らいむさんの運動会・・・気にされなくても大丈夫です。
エルも若い頃、夜中に独り運動会をしていました(°0°)
そんなお年頃になったのかも知れませんね(^_-)
らいむちゃんの秋の大運動会、賑やかなようですね♪
コレが始まったら下僕はヘタに動くと激突するので、嵐が過ぎ去るまでじっと見守るしかありません^^;
猫の方に悪気は全くありませんので、だんなさま、許してあげてくださいまし^^
と思っていました(^^
らいむさん、大暴れだったのかな?
人間は邪魔しないように見守るしかないですね( ̄▽ ̄;)
らいむちゃん、元気に運動会。
この季節は活発になるよねー。
あおも一人運動会で大暴れしてますよww
興奮したとき抱っこすると
「まだあそぶんだーーい!」ってジタバタして
わたしも顎の下に爪が当たって血が滲みましたよww
傷薬ぬりぬりです^m^
あ 傷という字が入ってたww
うちもそれはもう毎日すごくてw
旦那様は大丈夫かしら?
人間も慣れてくると咄嗟に避けられるようになる(はず)^^
ニジマス、ちゃんと見えますよー。
いっぱいいたのですね@@