2021年06月12日

臨時更新 ワクチン2回目その後


6/10(木)ワクチン2回目接種完了しました

接種部位に痛みがあって15時半頃にアセトアミノフェンを服用

熱はなく痛みも手をあげなければ大丈夫な状態


お風呂はいつも通りに入りました


お風呂上りにももちろんポカリスエットとミネラルウォーター

おおよそですがポカリ1:ミネラルウォーター3ぐらいで飲んでました


昨日いただいたコメントにカロリーが気になる人は0カロリーをとあったのですが

アセスルファムカリウムは発がん性の指摘もあるので

個人的にはこれが入ったものは飲まないようにしています


寝る前にもう一度アセトアミノフェンを服用

夜は1度トイレに目が覚めたけどよく眠れました


起床時に測った体温は36.7度

腕を上げると痛いのと少し倦怠感


しかし薬を飲まなきゃな程ではないのでそのままのんびり過ごしてます

18時時点でまだ腕はあげると痛みますが

薬を飲むほどではありません


仕事場の人の接種後の様子

最年長の人  1回目接種後、かなり強い腕の痛みと腫れ

       2回目は全く痛みも熱もナシ

僕と同年代  1回目接種後、軽い痛み

       2回目接種6時間後ぐらいから発熱、翌日まで38度で激しい倦怠感

1歳下の人  1回目接種後は何もナシ

        2日目接種後5時間ぐらいで37.5度ぐらいの熱

5歳以上若い人は 1回目2回目とも接種部位に軽い痛み程度


38度まで熱が出た人の一人は接種前にポカリ飲んでいたそうです

ただOS-1を買い置きしていたので熱が出てすぐに飲めて良かったと言ってました

効果は100%ではないですが、冷蔵庫にあれば発熱時の水分補給に役立つので

1本か2本ぐらいはあっても良いかと思います


文章ばかりでしかもらいむに無関係な記事を読んでくださってありがとうございます

人のベッドで伸びっ切ったらいむをどうぞ

2021-06-11T17:37:53.JPG
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(11) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
薬局でアセトアミノフェン(商品名カロナール、大レールなど)が品薄、売り切れ、らしいです。
それだけ、発熱などの副反応が多いんでしょうね。
僕は処方箋で出してもらっているものの残薬を保管していますが。
Posted by とし@黒猫 at 2021年06月12日 00:26
眠れないほどのひどい痛みにならなくて良かったです~♪
ベッドで伸びきるらいむちゃん気持ち良さそうです(笑)
Posted by yamatonosuke at 2021年06月12日 00:49
臨時更新ありがとう!!
このページ、うちの母に教えてました^^
参考にすると思う!!
Posted by リュカ at 2021年06月12日 07:13
カロリーね(-_-)
毎日継続的に飲む訳ではないので気にしなくてOKだと思います(^^)
すぐに人の足をすくいたがる人間っていますからね(^_-)
 さて、情報・・・ありがとうございますm(_ _)m
対処方法の違いか個人差なのか・・・これは百聞は一見にしかず?
自分で体験するしかなさそうですね^^;Aアセアセ
Posted by kontenten at 2021年06月12日 09:39
おぉー!有効な情報ありがとうございます。
人によっていろいろなんだろうけれど、こうやって身近な情報を聞くとわかりやすくていいわぁ。
Posted by ChatBleu at 2021年06月12日 10:55
おぉ、ワクチンの副反応情報ありがとうございます♪
・・・年齢が高い人のほんーうが副反応が出にくい、なんて話もあるけど
こうして見ると、そういうコトでもないんですね〜
とにかく、みんな、なにかしら副反応。。打ちたくなくなる。。(;O;)
Posted by のらん at 2021年06月12日 11:59
なるほど〜。
参考になる情報ありがとうございます!
ちなみに実家の母(70代)は昨日(午前中)ワクチンをしました。
今日電話で確認したところ
腕は痛みがあるものの動かすのに支障はなし。
倦怠感はあるけれど発熱はなし、とのことでしたよー。
病院で接種したので発熱時の薬が処方されたとのことでした。
しっかり水分補給するようには伝えました^^
Posted by ちぃ at 2021年06月12日 15:56
皆さんの体験談、大変参考になります。
やはり、年齢が高くなるほどちょっと接種後の症状が重め?
な気がしますねw 若い方はほぼ何もなしかwww
次の日が仕事ではない日に接種した方が良さそうな気がしてきました。
Posted by marimo at 2021年06月12日 20:22
こんにちは。
経過観察、参考になります。
「アセトアミノフェン」の鎮痛剤は購入済みです(爆)
2回目接種の方が、微妙ですが、副反応が出てますね。
「OS-1」も購入済みです。
らいむちゃん、ヘソ天?モフリたくなります(爆)!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2021年06月12日 21:38
痛みが出たようで、大変でしたね
私も摂種の時期が迫ってきている気がしますが、仕事に差し支えそうだし、私は打ちたくないなと改めて思いましたが、さてどうしましょう
Posted by よいこ at 2021年06月13日 08:54
ほうほう。OS-1は、常備してあるので平気かな。一応会社では、副反応が酷いときお休みは、特別公休扱いでとってもいいことになっていますが、さてどうなのかな?日曜日は、ジャズダンスのレッスンがあるから、できれば、平日に打ちに行ってすませたいけど、仕事が忙しかったらいやだしなあ。。。と気持ちは揺れております。
Posted by あーちゃ at 2021年06月13日 10:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください