娘は画像修正ソフトを使って
綺麗に修正してくれました

元々iPhone11なので僕のよりきれいに写せるから
毛並みもきれい
目ヤニもなく白くてきれいな目元になってます
僕もアプリを教えてもらったけど
今のところまだ使いこなせてません(><)
そのうちに入院騒動は日を追って記事にする予定ですが
今日は土曜日の受診覚書です
興味のない方はスルーしてくださいね土曜日に外来受診してきました
採血検査では
「CRPも正常範囲にもどりましたね
白血球数が多いのが気になりますが・・・」
「あ、それは生まれつきで
健康診断でもそれぐらいの数字が出るんです」
「なるほど、わかりました。」
※おおむね10000/μL以上は異常高値、僕は毎回これ以上あります
肩のMRIでは
「年齢相応の傷みは見られますが
これが原因というほどの炎症は起こしてないようです
病名はといわれると『リウマチ性多発筋痛症』になりますが
これは検査でこの数値が高いからこれだというよりは
色々な検査結果をもとに消去法でこれと確定する感じになります」
現在はステロイドを服用して様子見状態ですが
副作用もあるので減薬しつつ手放せるようにという治療になります
次は一か月後で再診です
今は痛みはあるものの手も上がるし
車の運転もできるようになってます
仕事はとりあえず週2日からスタート
無理しないように頑張ります♪
【関連する記事】
スマホは持ってないので(^∇^;)
無理しないようにして下さい。
私もおデン様の写真で目やにを取るのにレタッチ使うことがあるんですよ。
順調に回復しているようでなによりです♪
そうそう無理はいけないのでゆっくり参りましょう。
消去法で病名確定、なんだか先が怖いけど、無理ないようにして、早く治りますように。
スマホのアプリも便利そうだよね^^
場所があまり特定されないように、スカイツリーが写り込む公園の景色の背景では、ビルをいくつか消したり違うビルを配置してます(笑)
お仕事、無理の内容にやってくださいね^^
ところで、桜とレンゲの風景が見つかりません
他の風景ではダメでしょうか^^;
当時、友人から歩いた方が良いと云われ結構歩いたみたいですが
それが逆効果で消耗しすぎて人工関節になってしまいました。
やはり、程々が佳いと思います。(私も只今歩き過ぎですが・・・)
さて、目ヤニ・・・ミサもデジタル処理で取っています^^;Aアセアセ
ただ、目ヤニを取っているうちに逃げられるで仕方が無いですよね(^^)
これが使いこなせたら私の手の赤い線も少しは減るかも^^;
中高年になってからの痛み、加齢によるものなのか他に原因があるのか、わかりにくいことが多いですね。
私も強烈な肩の痛みがいわゆる五十肩なのかどうかわかりません・・。
iPhone 12 Proはリアルに写りすぎて・・・ねぇ。
自撮り画像、補正なくしてSNSアップなし。(字余り)
「白血球数が多い・・・」は小生も体調不良時に異常な数値が出た事あり。肩の状態、ステロイド使用は一般的な治療みたいですね。また、様子見みたいですが、お大事になさって下さい。小生は、痛みない程度に鎖骨と肩甲骨を動かすようにしています!?(=^・ェ・^=)
もともとあまり出ない方なんだけど
だからこそたまに写っているとものすごーく気になって(≧艸≦)
血液検査、正常範囲に戻ってなによりです。
肩の方は・・・お薬がなくても大丈夫な状態になると良いですね^^