土曜日に病院を外来で受診して
検査も受けなきゃなんですが
家事をしたり近所を散歩したりと
ほぼいつもと同じ動きができるところまで回復
仕事は念のために今週は休ませてもらって
土曜日の検査が終わってから復帰の相談をする予定

らいむのお世話も普通にできるようになって良かった
一番ひどい時はトイレを片付けてあげたくても
屈んで動作が出来ず
「誰か帰ってきたら片づけてもらうからごめんね」
と夜までそのままにせざるを得なかった
ママがなんだか具合悪いと理解してくれていたようで
他に粗相もせずに片付いてないところにもう一回してくれて
「なんて良いコなんだろう」と涙が出そうでした
らいむのお世話を普通にしてあげられる
それがこんなにありがたい事だと思わなかった
身体は大事にしなきゃいけないです

息子と娘の話によると
僕の入院中にらいむは毛繕いの回数が増え
お腹の毛をペロペロしている様子が
綿あめを食べているみたいに見えたとかで
「わたあめちゃん」というあだ名がついてました
「また急にママがいなくなった」と
不安にさせちゃったようです
ごめんよ~
僕が退院して家にいるのをみて安心してくれたようで
今はすっかり落ち着いてます
ホントにそんなに毛繕いばっかりしてたのかなと思うくらい
悠々とした様子でお気に入りの箱の中や
出窓のところで寝そべってます
【関連する記事】
香衣さんも、まだまだ無理しちゃダメですよ。
原因はわかったのかしら。大したことじゃないと良いのですが、心配です。
ママ想いのらいむさん、ホント偉いですね!!
ボクもそんな素敵な猫さんを飼ってみたかった(T-T)
『あたしは、そんな猫さんよ(=^..^=)』by カナ
まだまだ、引き続き病み上がりですので
引き続き、お大事にされて下さい・・・。
ストレスになりますから、
退院して、そばにいると安心なのでしょう。
ちゃんとママの体調わかっているんだよね^^
わたあめちゃん、心配だったんだ…どうしたの?って思ってたでしょうね。今は安心してるんですね^^
わたあめちゃん(^^ 可愛いあだ名がつきましたね。
まだ無理をしないで大事にしてくださいね。
必要ですよね。
出来るようになるまではゆっくり過ごしてくださいね。
ママさんが帰って来てくれてよかったね!
どうぞご無理なさいませんよう、ぼちぼちでございますよ。
らいむちゃん不安だったんですねぇ( ´ㅁ`; )
らいむちゃんのお腹のあたり大丈夫ですか?
検査もあるのですね。良い結果であります様に!
回復基調は良い事ですが、無理は禁物です。
らいむちゃん、良い子で優しいニャンズです。
撫で撫でして安心させたいですね!?(=^・ェ・^=)
らいむちゃん、おりこうさんでやすね。
飼い主さんが具合いが良くないって、ちゃんと解るんでやすね。
順調に回復されているようで何よりです♪
どうぞらいむちゃんパワーでどんどん元気になってくださいね。
原因はわかったのですか?
わたあめちゃん(^.^) やっぱりママがいないと不安なんですね〜
らいむさんのためにも、しっかり養生して元気になってくださいね!