「何事かしら?騒々しいわねぇ」

らいむも僕の声に驚いて
身を乗り出しています
一時期はらいむの主役の座を脅かしたしいたけ
一通りの収穫が終わって休眠状態になり
そろそろ復活させようかという頃にまさかの入院
当然それどころではなくなった
僕の不在中も旦那さんが水をかけて湿度はキープしてくれていました
やっと僕も仕事にいけるところまで回復
しかし復活のタイミングを逃したしいたけは
「今回はこれでゴメンナサイにしようか」とベランダへ
それが数日前の事でした
今日は仕事も休みだったので
サボテンの水やりもして・・・と屈みこんだら

しいたけが出てる~!!
暑いよりは寒い方がしいたけには良いようですが
慌てて家の中へ戻しました
もしかしたら「このままじゃ捨てられるぞ」と
しいたけが身の危険を感じたのかなぁ(笑)
この後にしいたけが出てくるかどうかはわかりませんが
もう少し様子を見ることに決定!
らいむちゃん、しいたけにちょっかい出さないでね
【関連する記事】
オスだと、変わった匂いに反応してスプレイ・・・なんか(゚ω゚)
それにしても、椎茸さん・・・復活して佳かったですね(^o^)
その危機感が椎茸さんにも効いたのかも知れませんね^^;Aアセアセ
まだまだ収穫できそうですね。
ミラクルw またたくさん生えてくるかも!
先日このシイタケ栽培セットをホームセンターで見ました。
想像していたより結構大きかったです(^^
覗き込むらいむちゃん、不機嫌そう?
しいたけ復活!!おめでとうございます。
多分、大きくなります。楽しみですね。鍋に活用です!?(=^・ェ・^=)
しいたけが自動的に出てくるとは!
昔、なめこを刈り取るゲームにハマっていたことを思い出しました。
凄い生命力!!^^
まさに危機を感じたのでしょうねww
ウチの猫も遊ばないオモチャを捨てようとすると急に遊びだすのと同じ?!(≧▽≦)
ということは褒めちぎるとにょきにょき生えてくるんじゃないですか?
毎日褒めちぎりましょう(≧艸≦)
らいむちゃんも協力してねー^^
さすがに3回で終わりました^^;