らいむの主役の座を脅かしたあのしいたけ
最初の怒涛の収穫が終わった後

約3週間の休養を終えて水に一晩漬ける作業をしました
「またしいたけなの?」

ごきげんナナメのらいむさんはおいといて
ここから2~3週間湿度を保ちながら置いておくと
二回目の収穫が出来ると
説明書には書いてある

そろそろ10日ほど経過したけど
次のが出てくる気配はないなぁ
らいむの為に一日中冷房点けっぱなしにしてあるとはいえ
連日の猛暑
しいたけには過酷な環境かもしれない
プラスチックのドームを外して撮影したいんですけど
僕がしいたけに近づくと
すっ飛んでくる猫さんが・・・

なんだかんだ言ってもらいむも気になってるのかな?
【関連する記事】
チョッと調べたら、湿度がないと菌の働きが鈍ってしまいます。
この場合は、部屋の場所を変えたうえで、浸水作業をしてあげてください。
だってさー(゚□゚)
プラスチックドームを外すとサンドバッグ状態になるかも(汗)
どうぞ美味しいシイタケがまた出来ますように(^^♪
らいむさんにとってはママが何かしているのが気になって仕方がないのでしょうね(^^
Naoちゃんも私がトイレに行くと必ず付いてきてました。
猛暑でベランダの花たちに1日2回水やりします。
湿度は必要そう。
お風呂場に置いているって方がいらっしゃったような気がします。
ちょっとブツブツ系で、ビジュアル的に苦手(^^;)
にゃんにもあるのでしょうか?
シイタケ、次の収穫できますように!
でも奈良、酷暑中ですもんね(-_-;)
椎茸、見た目変化ない感じ?
冷房の部屋だと「湿度」関係ありそうです。
らいむさんも椎茸を楽しみにしてますね!?(=^・ェ・^=)
ライムさん、興味津々ですね(^o^)
ところでコード囓り、ウチは、光ファイバーのケーブルを切られました(>_<)