2020年07月24日

ひもとうがらし


京野菜や加賀野菜、江戸野菜といわれるような地域の伝統野菜で

奈良にも大和野菜というものが存在します


その中のひとつで旦那さんの代好物がこちら


ひもとうがらし

2020-07-23T22:48:13.jpg

適当な比較対象物がなかったのでキャンディー(笑)

よくみかけるシシトウにくらべると

かなり細長いです

こうみえてわりと柔らかくて辛みは少ないものが多い

定番は炒めてじゃこかおかかを入れて甘辛く仕上げます

2020-07-23T22:48:13.jpg

あ、完成品を写し忘れた


こういう野菜の共通として

「生産量が少なく地元以外では入手困難」ではありますが

東京では中央区日本橋にアンテナショップがあり

そこで購入できるようですが

収穫される時期も短くて

地元でもお盆を過ぎると見かけなくなりますよ~


きょうはひもとうがらしがメインになっちゃって

ごきげんナナメのらいむ

2020-07-23T22:48:13.jpg

こんな表情をしていても

ワイヤーラックからちょこんと揃えて降ろしている

前足が可愛いと思ってしまうのだ

前足を指でナデナデしたら撫でさせてくれたので

そこまで怒ってない様子 (;^ω^)
posted by 藤並香衣 at 00:00| Comment(8) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ひもとうがらしは、初めて見ました。
らいむはご機嫌斜め?
歌のタイトルみたいだ(゚□゚)
Posted by 英ちゃん at 2020年07月24日 04:22
知らないですー。
日本橋あたりって、あちこちのアンテナショップがあるんですよね。
あの辺あたりだけで日本一周できちゃいそう^m^
Posted by ChatBleu at 2020年07月24日 08:16
ひもとうがらし!初めて見ました。
どんな味なのか興味があります(^^
アンテナショップってそういえば集まってますよね。
今年はオクラが高いって思いました。
Posted by marimo at 2020年07月24日 09:03
こんにちは。
ひもとうがらしを初めて知りました。
「じゃこかおかかを入れて甘辛く」はお酒のツマミに良さそうです。
らいむちゃん、不機嫌そうなお顔です!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2020年07月24日 09:44
とうがらし?甘長?(って大阪のみ使う名称?)系や
青菜類は本当にいろんなものがあるんだって
大阪に住んで知りました!
近所の神社の縁日に地域で取れた野菜の市が立つんですが
なにわやさいが色々と。
知らないものばかりで見ているだけでも楽しいです。
で、ひもとうがらし・・・
昨日産直市場にも行ったのですがもしかしたらあったのかも><
残念!!
食べてみたかったー。
らいむちゃんちょっと不機嫌そうなお顔が一際キュートよ^^
Posted by ちぃ at 2020年07月24日 16:32
っておっとに今話をしたら昨日売ってたんだって!!
Posted by ちぃ at 2020年07月24日 16:33
らいむさんの写真1枚あればメインですよ〜♪
 ひもとうがらし・・・地場の野菜って佳いですよね(^^)
タイ人クラブで活動していた事は辛さにも強かったのですが
コロナの影響ですべて休止・・・辛さも弱くなりました(><)
Posted by kontenten at 2020年07月24日 16:41
いつか東京の奈良まほろば館行ってみたいです~(´▽`)
Posted by yamatonosuke at 2020年07月25日 00:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください